生活ショッピングブログ

毎日の生活で役に立つショッピング関連情報をご紹介をします

生活用品

保育園の名前シール!靴や上履き用に人気の売れ筋お薦めは?

投稿日:2018年2月7日 更新日:

保育園に通うようになると、いろんなものに名前付けをしなければいけないので、ママはとにかく大変ですよね。

特に、名前を書きにくくて、滲んでキレイにかけないものに「靴・上履き」がありますよね。

 

今回は、靴・上履き用の名前シールで、売れ筋や人気のおすすめをご紹介します。

名前シールを貼るタイプや、タグを付けるタイプなどありますので、その保育園で使える方法を選びましょう

 

アイロンシールタイプ

 

アイロンラバーシール

こちらは、洗濯堅牢度試験5級(最上級)を取得している耐久性抜群の名前シールです。

通常の洋服等の衣類やタオルなどにも使えますが、キャンパス地の靴にもバッチリです。

靴の1番後ろに縦書きで貼れるように、縦書きのシールがセットになっているので、靴にはそれを使います。

上履き等にラバーシールを貼るにはちょっとしたコツがありますので、ここにある方法でやればバッチリ付くでしょう。

靴のゴムの部分にアイロンが当たらないように気をつけてくださいね。

 

布用(アイロン用)シール

こちらは、アイロンで付けることのできる上履き用の名前シールです。

上履きの後ろのベロの部分に縦書きの名前シールを貼ったり、靴の甲の部分に横書きの名前シールを貼ったりできます。

アイロンでしっかり圧着するために、靴の中にタオルや雑誌等を詰めてしっかり力が入るようにしてギュッと押し付けるのがコツですね。

シールの色は4色から選べますし、イラストも24種類から動物や乗り物などから選べます。

縦文字は横12mm×印字長さ28mmのシールが6枚で、横文字は縦12mm×印字長さ45mmのシールが6枚の合計12枚のセットです。

余りそうなら、上履き以外にも、下着や靴下にも使えるのでいいですね。

 

タグ・名札タイプ

 

くつデコ ミニ

こちらは、シールではなくてタグ・名札です。

上履きの1番後ろについているベロの部分に、ゴム紐を通してタグを固定するんですね。

ちょっと小さいですが簡単に取り付けられますし、見た目も可愛いです。

1セットで2足分なので、外履き用と上履き用で使えますね。

文字の色は黒ですが、タグ本体とゴム紐の色は全13色から選べます。

価格も安いので使いやすいですね

くつデコミニの取り付け方法の詳細はこちらです。

 

お名前入りボタン

こちらは、ころんとした形の可愛らしい名前が入ったボタンです。

取り付け方は、ゴムを通して靴のベロに通して固定してもいいですし、縫い付けちゃってもいいですね。

上履きにはもちろん、帽子やバッグにもおしゃれですね。

女の子ならヘアバンドにもピッタリです。絶対になくならないヘアバンドです。

サイズは20mmで5個で1セットになります。

色は4色から選べますし、イラストも26種類から選べますよ。

 

くつのしっぽ

こちらは、靴のベロにとりつけるタグです。

靴2足分(しっぽのタグ4個)ゴム紐4本お名前シールのセットになっています。

しっぽのタグ本体は6色から選べますし、お名前シールも14種類から選べますので、お友達と全く同じになる可能性は低いですね。

このしっぽのタグ、小さいですが結構目立つので、自分の靴がすぐにわかりますよ。

このしっぽを引っ張って靴を履くと、自分で靴を履く練習にもなりますね。

 

名前入りの上履きにしちゃう?

通常の名前シールでは、長く使っていると、やっぱりどうしても、剥がれてくることもありますよね。

そんなときは、また貼り直すしかないんですが、それなら、いっそのこと、初めから名前が入印刷されている上履きがあれば便利じゃないってのが、こちらです。

 

名前入り上履き

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

*オリジナル名前入り上履き*定形外郵便 送料無料 15cm 16cm 17cm …
価格:2080円(税込、送料無料) (2018/2/7時点)

こちらは、名前入りの「靴」です。これはシールやタグではなくて、靴が商品なんですね。

靴のサイズは、15cm~20cmまでで、文字の色は7色から選べます。

名前の文字は、甲の部分とかかとの部分両方に付きますし、サイドの小指側にはハートや星のマークを入れられるので、左右を見分けることができますね。

また、靴の指の上辺りには、カラーのイラストが24種類から選べますので、自分のトレードマークをしっかり覚えることができますね。

これで、子供が自分の靴だということを簡単に認識できるようになります。

とっても贅沢品というほどの価格でもないですし、ちょっとオシャレな靴だとこれくらの値段になっちゃうので、これも十分に「有り」ですよね。

 

さいごに

靴は、外履きも上履きもありますし、大人の靴とちがって、結構な消耗品でもありますよね。

新しい靴になるたびに、名前付けは必須ですので、名前シールやタグで簡単に綺麗に、そしてちょっとおしゃれに取り付けてあげたいですよね。

 

通常の使い捨ての靴なら、アイロンシールでしっかり付けるのがいいでしょう。

アイロンシールなら、靴専用というわけでもなく、洋服や布地のものなら使えますので、余っても使い回しができるのがいいですね。

アイロンシールについての詳細はこちらも参考にどうぞ。

「保育園の名前シール!洋服や布のアイロン用の人気のお薦めは?」

 

お下がりにも使いたいようなちょっと高価な靴だったり、自分で靴を履けるように練習させるなら、タグやボタンで靴のベロにゴム紐で取り付けるタイプがおすすめですね。

これなら、靴が変わっても簡単に付け回しできますからね。

ネームリボンについての詳細はこちらも参考にどうぞ。

「お名前スタンプやシールを使いたくない時はネームリボン!」

 

そして、究極の選択として、最も綺麗でおしゃれで、他の子としっかり区別したい場合には、予め名前が印刷された上履きを使うのがいいですね。

コスパもそれほど悪く無いですしね。

 

さて、ママのセンスと子供のセンスにピッタリのものが見つかるといいですね^^

 

-生活用品
-

執筆者:

関連記事

ストームグラス!結晶の観察が楽しい!プレゼントにお薦め!

ストームグラスとは、19世紀のヨーロッパで航海士が天気予測器として使われていたもので、あのジュール・ヴェルヌの「海底2万マイル」にも出てくる代物なんですね。。 その頃は、このストームグラスに見える結晶 …

クリップライト!おしゃれで格安なインテリアのおすすめは?

以前、ちょっと有名な東京のカレー屋さんに行った時に、クリップ式で固定している照明がおしゃれで素敵だなぁと思ったことがあります。 自分の部屋にも、パソコンと机用の照明が無かったこともあって、それと同じよ …

ホットサンドメーカー!耳まで焼けるおすすめは?口コミは?

ホットサンドメーカーがあれば、朝食もスピーディーにオシャレに美味しく出来上がりますよね。 ハムやチーズを挟んで焼くだけという簡単なのに、子供たちも大喜びですし、お父さんのお弁当にも使えますね。 今回は …

保育園幼稚園の入園準備用お名前シールセット!どれがお薦め?

いよいよ春から、保育園や幼稚園に入園ですね。 いまから、子供もママもワクワクして入園を楽しみにしていることでしょう。 ただ、保育園や幼稚園の入園準備で、いろんな持ち物に名前を付けるのはとっても大変です …

保育園の名前シールをディズニーで!可愛いくて防水もバッチリ!

名前シールは、今や幼稚園や保育園には必須のアイテムと言っていいですよね。 シンプルな名前だけのシールでもいいのですが、小さな子供にはまだ字も読めませんので、絵柄でわかるほうがいいですよね。 そこで、そ …