生活ショッピングブログ

毎日の生活で役に立つショッピング関連情報をご紹介をします

生活用品

アロマランプのおしゃれなおすすめはこれ!人気ランキングから!

投稿日:2017年12月12日 更新日:

部屋の中の素敵な香りは、疲れた体と心をリラックスさせてくれますよね。

そんなアロマセラピーをお手軽に自宅でできるのが、アロマディフューザーですね。

中でも、お洒落なインテリアとしても使えて、取り扱いが簡単なお手軽なタイプなら、アロマランプがおすすめです。

 

今回は、アロマランプのおしゃれな人気商品をランキングからピックアップしてご紹介します。

 

アロマランプの人気ランキングはこちらからも見れます。

【Check】⇒ アロマランプ 人気ランキング 【楽天】

 

アロマランプの使い方は?メリットとデメリットは?

アロマディフューザーには、いろんな種類がありますが、その中でもお手軽さではメリットの大きなアロマランプのディフューザーです。

まずは、アロマランプの使い方と、そのメリットおよびデメリットについて、整理しておきしょう。

 

アロマランプの使い方は?

使い方は簡単です。

アロマランプの上部にあるオイル皿に、アロマオイルを数滴垂らして、ライトを点けるだけです。

ライトの熱でゆっくりとアロマの香りが広がるんですね。

アロマオイルの量には特に決まりがありませんが、6畳間で3~6滴程度を目安にして、あとは自分のお好みで適当に調整すればいいですよ。

 

アロマランプのメリットとは?

アロマランプはランプの熱でアロマを蒸発させるものですので、アロマポットのようにキャンドルの火を使わないので安全です。

お子さんがいる家では、キャンドルはちょっと心配ですからね。

アロマランプは、シンプルな構造なので、超音波式のアロマディフューザーのようなお手入れも不要で、水入れも不要、それに安価ですしね。

アロマランプは、その名の通りお部屋のムードランプとしても使えますし、インテリアとしても素敵なデザインのものが多いですね。

 

アロマランプのデメリットとは?

アロマランプで熱を加えてアロマを蒸発させる原理ですので、どうしても香りの拡散力は弱いですね。

ですから、寝室など比較的小さな空間にピッタリです。

アロマランプの電球が切れたときには、普通のお店では売っていないことが多いので、購入したメーカから取り寄せる必要があることもあります。

 

アロマランプの人気のおすすめ5選!

アロマランプ Flamme(フラム)

こちらは、アンティークなオイルランプのようなレトロなデザインでインテリアにピッタリですね。

ランプとして使わないときでも置いてあるだけでも絵になりますね。

使い方は、ガラスシェードの一番上のアロマ皿に、アロマオイルと水をいれて、スイッチを入れるだけですう。

水をいれたほうが、アロマオイルだけよりも香りが広がるんですね。

正面のロータリースイッチで、明るさを無段階で行えるので、明かりの強さとアロマの広がりも調節できるのが特徴です。

これは便利な機能ですね。

 

ブルーノ ノスタルアロマランプ

こちらは、お洒落なブルーノのアロマランプです。

シンプルなデザインながら、ランプのフィラメントの灯りがレトロな雰囲気を醸し出し、なにか懐かしい暖かな雰囲気になりますね。

使い方は、ガラスカバーの上部のくぼみにアロマオイルを数滴垂らしたら、コンセントにつないでスイッチオンするだけです。

お手入れは、ガラスカバーに残ったオイルを洗い流すだけですから、簡単ですね。

 

トリコ アロマテーブルランプ

こちらは、直径7㎝x高さ12㎝の小型のテーブルランプです。

側面のキラキラ光る3色の色ガラスがモザイク模様を織りなします。

色は、アンバー・ピンク・ホワイトの3色から選べます。

ホワイトは、シンプルながらも窓からもれる灯りをイメージさせる、温かい光ですね。

どの色も素敵なので、色の選択はとっても迷うところですね。

 

キシマ アロマランプ Decia

こちらは、バロック様式の荘厳な雰囲気のアロマランプです。

重厚な石の本体から、緻密なレリーフが施されたガラス窓を通して、柔らかな暖かな灯りがもれてくる感じが素敵です。

使い方は、上部の丸いお皿に水とアロマオイルを数滴垂らして、スイッチオンするだけです。

アロマランプとして使わない時でも、ちょっとしたインテリアランプとしてもとっても絵になりますね。

 

キシマ アロマランプ JOSSE

こちらは美しい傘型になっているガラスのシェードが印象的なアロマランプです。

美しいフォルムと重厚感のあるしっかりとした造りも魅力的ですね。

使い方は、ガラスシェードの一番上のくぼみに、アロマオイルと数滴垂らしてスイッチオンするだけです。

カラーは、ピンク・ホワイト・アンバーの3色から選べます。

これも色の選択には迷っちゃいますよね。

 

さいごに

アロマランプは、アロマディフューザーとしては勿論のこと、お部屋のムードランプとしても使えますし、昼間はただ置いてあるだけでもお洒落なインテリアとなるものが多いですよね。

あなたにピッタリのアロマランプが見つかるといいですね^^

 

-生活用品
-

執筆者:

関連記事

突然の雪のタイヤチェーン!女性でも簡単取付出来るのは?

滅多の雪の降らない地域で、たまに突然の雪が降ると車が動けなくなって、大変ですよね。 通常のタイヤチェーンの金属式やゴムやプラスチックの非金属式では、とにかく取り付けるのが大変なんですよね。 女性には絶 …

UGGのモカシンといえばダコタとアンスレー!人気と評判は?

UGGといえばムートンブーツが有名ですが、一番人気のクラシックミニでも履いたり脱いだりは結構面倒ですよね。 その点、UGGのモカシンはスリッパ感覚の可愛らしい手軽さと、ふかふかの暖かさで人気です。 & …

電気圧力鍋なら象印が絶対おすすめ!口コミ評判をご紹介!

電気圧力鍋は、電気式の圧力鍋なので火を使わないのでとっても使う人に優しい鍋ですよね。 そんな電気圧力鍋で、今注目を集めているのが、「象印のEL-MB30」です。 TVのCMでもやっていますから見たこと …

スニーカークリーナーと言えばやっぱりJASON MARKKがおすすめ!

スニーカーって、新品のときが一番気持ちいいですよね。 特に、真っ白なスニーカーの清々しさはまた格別です。 でも、しばらく使っていると気をつけていても、どうしても、徐々に汚れてきちゃいますよね。 特に、 …

おむつの名前スタンプのおすすめは?人気ランキングと口コミ

保育園に通うようになると、いろんなものに名前付けをしなければいけないので、ママは大変ですよね。 特に、おむつは毎日5枚~10枚程度は持っていくことになりますし、消耗品ですから毎日毎日、名前を書く必要が …